類型
開催期間 2014年7月31日~2014年8月2日
開催場所 新潟市
会長 西澤正豊 (新潟大学脳研究所長)
運営事務局
運営事務局TEL 025-227-0606
運営事務局FAX 025-227-0814
運営事務局e-mail blib@bri.niigata-u.ac.jp
ホームページ http://www.bri.niigata-u.ac.jp
演題登録締切日 -
託児所 -

7月31日(木)見学・体験実習コース(旅費支給応募制度あり)
①基礎神経科学履修コース: A(8名)、B (4名)、C (6名)コース
②脳研レジデント(臨床)体験コース: 10~20名 (脳外科, 神経内科, 病理(Brain Cutting, CPC), 3T-MRIなど脳研の臨床を一日で体験できるコース)
8月1日(金)セミナー I. 個性化する神経細胞の分子基盤と脳機能
10:00~10:40  神経細胞の個性を要する感覚連合   吉武講平(新潟大・脳)
10:40~12:00 神経細胞の個性を決める分子機構   八木 健 (阪大)
13:00~14:00 大脳皮質の神経結合特異性     吉村由美子(生理研)
       Ⅱ. 遺伝子改変動物:次世代のモデル動物
14:00~15:00 遺伝子改変マーモセットモデル      佐々木えりか(実中研)
15:00~16:00  自閉症ヒト型マウスモデル         内匠 透 (理研BSI)
8月2日(土)Ⅲ. 神経疾患とバイオマーカー
09:30~10:05  総論:次世代のバイオマーカー         池内 健 (新潟大・脳)
10:05~10:40  神経変性疾患をバイオマーカーで診断?   徳田隆彦(京府医大)
10:40~11:15  ALSの予後・進行予測マーカー      熱田直樹・祖父江 元(名大・医)
11:15~11:50 脳梗塞と血液バイオマーカー           吾郷哲朗(九大・医)
11:50~12:25 胚細胞腫の高感度PLAP測定法確立 渡辺伸一郎(東京女子医大)
13:15~13:50  統合失調症の原因解明に挑む 糸川昌成(都医学研)
13:50~14:25 免疫性脳炎:自己抗体によるシナプス機能異常 深田正紀(生理研)
14:30~15:00  多発性硬化症のバイオマーカーと臨床応用 河内 泉(新潟大・脳)

※なお、領域講習の開催についてはこちらをご覧ください。