北海道支部 | 東北支部 | 関東支部 New| 中部支部 | 近畿支部
中国四国支部 | 九州支部 | その他
■北海道支部
●2025年5月31日(土)市民公開講座
テーマ・プログラム | 脳と神経の病気について
1.脳卒中の知っておくべきこと 2.ICTで作る未来の地域医療 3.頭痛と認知症の脳外科最新治療 4.しびれ、腰痛外来診療における4つのお願い |
---|---|
時間 | 13:00-15:30 |
会場 | 釧路ろうさい病院 3階講堂 |
参加費 | 無料 |
受付 | 事前申し込み不要です。直接会場へお越しください。 |
ポスター | ご案内ポスター![]() |
お問い合わせ | 北海道大学 脳神経外科 日本脳神経外科学会北海道支部 事務局 E-mail: jns-hokkaidoshibu@pop.med.hokudai.ac.jp |
主催 | 日本脳神経外科学会 北海道支部 |
■東北支部
●2025年9月21日(日) 市民公開講座
テーマ・プログラム | 脳の病気と脳外科の治療とは
1. 脳卒中の外科治療 2. 脳梗塞の脳血管内治療 3. 最新の脳血管内治療 4. 脳腫瘍の治療 5. 脳外科で治すこんな疾患 |
---|---|
時間 | 9:00~12:00 |
会場 | 弘前大学50周年記念会館みちのくホール |
参加費 | 無料 |
受付 | 事前申し込み不要です。直接会場へお越しください。 |
お問い合わせ | 弘前大学脳神経外科 TEL: 0172-39-5115 |
主催 | 一般社団法人日本脳神経外科学会・東北支部 |
共催 | 弘前大学医学部医学研究科・日本脳卒中協会青森県支部 |
■関東支部
●2025年7月5日(土) 市民公開講座
テーマ・プログラム | 脳の病気と治療 -脳神経外科診療の最前線-
講演1.てんかん治療の最前線 講演2.脳の病気を切らずに治す 放射線治療の最前線 講演3.脳卒中にならないために |
---|---|
時間 | 13:30-15:30 |
会場 | WEB開催(Zoomウェビナーを使用いたします) |
参加費 | 無料(事前申し込み不要) |
ポスター | ![]() |
お問い合わせ | 運営事務局 株式会社ドゥ・コンベンション内 TEL: 03-5289-7717 FAX:03-5289-8117 E-mail:gakkai@doc-japan.com |
■中部支部
●2025年4月6日(日) 市民公開講座
プログラム | テーマ 「脳卒中後の生活と社会復帰について」 武井 啓晃先生(岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経外科 助教) 「脳卒中から自分と大切な人を守ろう!」 江頭 裕介先生(岐阜大学医学部附属病院 脳神経外科 講師) |
---|---|
会場 | 岐阜大学医学部記念会館 |
時間 | 10:00~12:00 |
ポスター | ![]() |
お問い合わせ | 岐⾩⼤学 脳神経外科 担当:中⼭則之 〒501-1194 岐⾩市柳⼾1番1 Tel:058-230-6271 Fax 058-230-6272 E-mail:neuro_s@t.gifu-u.ac.jp |
■近畿支部
●2024年1月21日(日) 市民公開講座
プログラム | 司会:近畿大学医学部脳神経外科学教室 主任教授 髙橋 淳
講演1 「顔のぴくつき・痛みはどうするの?」 講演2「けいれん・てんかんって何?どうするの?」 講演3「ふるえる病気と治療法を知ってますか?」 講演4「知ってますか?手足のまひのリハビリ治療」 講演5「知ってますか?手足のまひ・いたみ・つっぱりの治療法」 |
---|---|
時間 | 14:00~16:00 終了予定 ※13:30受付開始 |
会場 | 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 大研修室 〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1 |
参加費 | 無料(要事前予約。ポスター参照) |
HP・ポスター | ご案内ポスター![]() |
主催 | 近畿大学医学部 脳神経外科学教室 |
■中国四国支部
●2025年4月6日(日) 市民公開講座
テーマ・プログラム | テーマ「脳の病気と治療」
講演1「切らずに治す脳血管内手術アップデート」 講演2「脳梗塞治療の進歩」 講演3「内視鏡を用いた脳外科手術」 講演4「頭の中の水(脳脊髄液)の管理」 講演5「お年寄りの頭部打撲」 |
---|---|
講演要旨、プログラム | 市民公開講座ポスター![]() |
時間 | 14:00~15:30(13:30開場) |
会場 | 岡山コンベンションセンター 2階レセプションホール |
参加費 | 無料/事前申込不要(先着200名) |
お問い合わせ | 川崎医科大学 脳神経外科 TEL: 086-462-1111(代表)27504(内線) FAX: 086-464-1034(直通) メールアドレス:nouge@med.kawasaki-m.ac.jp |
主催 | 川崎医科大学 脳神経外科 |
■九州支部
●2024年10月26日(土) 市民公開講座
テーマ・プログラム | テーマ「脳をまもる」
講演1.「脳卒中 ~正しく学んで、正しく予防~」 講演2.「血管内治療 ~日々進歩する脳のカテーテル手術~」 講演 3.「脳腫瘍 ~脳腫瘍のこと、知ってみませんか?~」 講演 4. 「認知症 みんな心配、認知症 予防から最新治療まで」 |
---|---|
時間 | 14:00~16:00(予定) |
会場 | 唐津市民交流プラザ 多目的ホール 唐津市南城内 1 番 1 号 大手口センタービル 3 階 |
参加費 | 無料 |
ポスター | 市民公開講座ポスター![]() |
お問い合わせ | 佐賀大学医学部脳神経外科 佐賀市鍋島 5-1-1 (TEL)0952-34-2346 (FAX)0952-34-2066 E-mail:managoa@cc.saga-u.ac.jp 担当:吉岡史隆 (事務担当:副島) |
主催 | 佐賀大学医学部脳神経外科 |
■その他
一般社団法人日本脳神経外科学会第83回学術総会 市民公開講座
テーマ・プログラム |
テーマ「脳に病気があると言われたらどうしますか? ― 知って得する脳神経外科最新事情 ―」
司会: 川俣 貴一(東京女子医科大学脳神経外科 教授・基幹分野長)
演題1:『不随意運動』 金 吉秀 (東京女子医科大学脳神経外科 助教)
演題2:『脳卒中』 石川 達也 (東京女子医科大学脳神経外科 講師)
演題3:『脳腫瘍』 江口 盛一郎 (東京女子医科大学脳神経外科 助教)
|
---|---|
日時 | 2025年2月8日(土) 13:00~15:00 |
会場 | WEB開催(Zoomウェビナーを使用いたします) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 下記のフォームにてお申し込みください。 https://forms.gle/AwGm47WfNagssQ2F8 |
申込期限 | 2025年2月6日(木) |
お問い合わせ | 一般社団法人日本脳神経外科学会第83回学術総会 連絡事務局 株式会社コンベックス内 E-mail; jns2024@convex.co.jp |
日本医学会連合 市民公開講座
テーマ | 新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか? |
---|---|
日時 | 2024年1月13日(土) 13:00~15:30 |
会場 | 一橋大学一橋講堂 |
参加方法 | HPより事前申込 ※2024年1月10日締切 |
ポスター | ポスター![]() |