佐野圭司賞
東京大学名誉教授故佐野圭司先生の偉業を讃え、2012年に創設。脳神経外科学或いは日本脳神経外科学会へ多大な貢献をした学会員に授与する。
■第1回(2013年) 受賞者
髙倉 公朋 元東京女子医科大学学長、東京大学名誉教授
■第2回(2014年) 受賞者
太田 富雄 元大阪医科大学教授、大阪脳神経外科病院名誉院長・脳ドックセンター長
■第3回(2015年) 受賞者
吉本 高志 元東北大学総長、一般財団法人脳神経疾患研究所最高顧問
■第4回(2016年) 受賞者
吉田 純 名古屋大学名誉教授、医仁会さくら総合病院名誉院長
■第5回(2017年) 受賞者
橋本 信夫 京都大学名誉教授、国立循環器病研究センター名誉総長、地方独立行政法人 神戸市民病院機構理事長
■第6回(2018年) 受賞者
寺本 明 湘南医療大学副学長、日本医科大学名誉教授
■第7回(2019年) 受賞者
嘉山 孝正 山形大学医学部先進医学講座特任教授、国立がん研究センター名誉総長
■第8回(2020年) 受賞者
該当者なし
■第9回(2021年) 受賞者
新井 一 順天堂大学学長
■第10回(2022年) 受賞者
齋藤眞賞
1948年に日本脳・神経外科研究会を発足し、日本脳神経外科学会の創設者である齋藤眞先生の脳神経外科学の発展に捧げた情熱を後世の脳神経外科医に伝承することを目的として、2005年に創設。国際賞、社会賞、学術賞、地域功労賞(2009年から)、特別功労賞(2012年まで)を授与する。
■第1回(2006年) 受賞者
国際賞 橋本 信夫 京都大学医学部脳神経外科教授
社会賞 吉本 高志 東北大学総長
学術賞 吉田 純 名古屋大学医学部脳神経外科教授
特別功労賞 李 柱傑 韓国脳神経外科学会名誉会長、韓国高麗大学医学部名誉教授
■第2回(2007年) 受賞者
国際賞 河瀬 斌 慶應義塾大学医学部脳神経外科教授
社会賞 野村 和弘 国立がんセンター中央病院院長
学術賞 寺本 明 日本医科大学脳神経外科教授
特別功労賞 該当者なし
■第3回(2008年) 受賞者
国際賞 髙倉 公朋 東京女子医科大学生命先端医科学研究所顧問
社会賞 小川 彰 岩手医科大学学長
学術賞 松谷 雅生 埼玉医科大学国際医療センターセンター長
特別功労賞 該当者なし
■第4回(2009年) 受賞者
国際賞 米川 泰弘 チューリッヒ大学脳神経外科名誉教授
社会賞 近藤 達也 独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長
学術賞 佐々木 富男 九州大学大学院医学研究院脳神経外科教授
地域功労賞 安井 信之 秋田県立脳血管研究センター長
特別功労賞 該当者なし
■第5回(2010年) 受賞者
国際賞 片山 容一 日本大学医学部脳神経外科教授
社会賞 嘉山 孝正 国立がん研究センター理事長
学術賞 根来 眞 藤田保健衛生大学名誉教授
地域功労賞 中村 博彦 中村記念病院理事長
特別功労賞 佐野 圭司 東京大学名誉教授
■第6回(2011年) 受賞者
国際賞 端 和夫 札幌医科大学名誉教授
社会賞 桐野 高明 国立国際医療センター総長
学術賞 滝 和郎 三重大学理事・副総長
地域功労賞 渡邉 一夫 南東北病院理事長
特別功労賞 該当者なし
■第7回(2012年) 受賞者
国際賞 高岡 淑郎 医療法人社団浩蓉会埼玉脳神経外科病院名誉院長
社会賞 太田 富雄 財団法人大阪脳神経外科病院名誉院長
学術賞 小林 達也 医療法人偕行会名古屋共立病院名古屋放射線外科センター長
地域功労賞 寺岡 暉 社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院理事長
特別功労賞 菊池 晴彦 地方独立行政法人神戸市民病院機構理事長
■第8回(2013年) 受賞者
国際賞 小林 茂昭 社会医療法人財団慈泉会相澤病院理事
社会賞 中川 俊男 医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院 理事長・院長
学術賞 伊関 洋 東京女子医科大学先端生命医科学研究所教授
地域功労賞 齋藤 孝次 社会医療法人孝仁会釧路孝仁会記念病院理事長
■第9回(2014年) 受賞者
国際賞 該当者なし
社会賞 渋井 壮一郎 独立行政法人国立がん研究センター脳神経外科
学術賞 吉峰 俊樹 大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科教授
地域功労賞 櫻井 芳明 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター名誉院長、康陽会中嶋病院顧問
■第10回(2015年) 受賞者
国際賞 児玉 南海雄 福島県立医科大学名誉教授
社会賞 新井 一 順天堂大学医学部脳神経外科教授
学術賞 渡辺 英寿 自治医科大学脳神経外科教授
地域功労賞 遠藤 俊郎 国立大学法人富山大学学長
■第11回(2016年) 受賞者
国際賞 岡田 秀穂 カリフォルニア大学サンフランシスコ校教授
社会賞 竹内 一夫 杏林大学名誉学長
学術賞 鈴木 倫保 山口大学脳神経外科教授
地域功労賞 齋藤 勇 一般財団法人富士脳障害研究所附属病院理事長
■第12回(2017年) 受賞者
国際賞 加藤 庸子 藤田保健衛生大学医学部脳神経外科教授
社会賞 間中 信也 医療法人社団温知会間中病院統括院長
学術賞 寳金 清博 北海道大学大学院医学研究院脳神経外科教授
地域功労賞 榊 壽右 地方独立行政法人奈良県立病院機構理事長
■第13回(2018年) 受賞者
国際賞 本郷 一博 信州大学医学部脳神経外科教授
社会賞 石川 誠 医療法人社団輝生会会長
学術賞 黒岩 敏彦 大阪医科大学脳神経外科・脳血管内治療科教授
地域功労賞 貞本 和彦 医療法人和昌会貞本病院理事長・院長
■第14回(2019年) 受賞者
国際賞 伊達 勲 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学教授
社会賞 山浦 晶 松戸市病院事業管理者
学術賞 冨永 悌二 東北大学大学院医学系研究科神経外科学教授
地域功労賞 大西 英之 医療法人英明会大西脳神経外科病院理事長
■第15回(2020年) 受賞者
国際賞 平 孝臣 東京女子医科大学脳神経外科学教授
社会賞 貫井 英明 山梨大学名誉教授
学術賞 若林 俊彦 名古屋共立病院 集束超音波治療センター顧問
地域功労賞 田渕 和雄 小城市民病院事業管理者
■第16回(2021年) 受賞者
国際賞 栗栖 薫 労働者健康安全機構中国労災病院長
社会賞 宮本 享 京都大学脳神経外科教授
学術賞 森田 明夫 日本医科大学脳神経外科教授
地域功労賞 馬杉 則彦 労災サポートセンター会長
■第17回(2022年) 受賞者
国際賞 該当者なし
社会賞 塩川 芳昭 杏林大学医学部脳神経外科教授
学術賞 堀 智勝 森山脳神経センター病院院長、東京女子医科大学名誉教授
地域功労賞 土井 章弘 岡山旭東病院総院長
学会奨励賞
脳神経外科学の発展と若手脳神経外科医の育成を目的として1995年に創設。国内で行われた研究へ学会奨励賞を(2008年までは部門別)、国外で行われたさらに優秀な研究へ特別賞(2012年から)を授与する。
■第1回(1995年) 受賞者
血管障害 堀 康太郎 三重大学
腫瘍 原 徹男 国立国際医療センター
その他 後藤 恵 熊本大学
■第2回(1996年) 受賞者
血管障害 杉生 憲志 岡山大学
腫瘍 峯田 寿裕 佐賀医科大学
その他 湯口 貴導 寺元記念病院
■第3回(1997年) 受賞者
血管障害 水谷 徹 東京都立府中病院
腫瘍 渡辺 邦彦 獨協医科大学
その他 中尾 直之 和歌山県立医科大学
■第4回(1998年) 受賞者
血管障害 中冨 浩文 富士脳障害研究所附属病院
腫瘍 田村 雅一 箕面市立病院
その他 篠浦 伸禎 東京大学
■第5回(1999年) 受賞者
血管障害 成相 直 東京医科歯科大学
腫瘍 木村 麗新 島根医科大学
その他 儘田 佳明 東海大学
■第6回(2000年) 受賞者
血管障害 藤川 浩一 兵庫医科大学
腫瘍 池田 圭朗 慶應義塾大学
その他 小山 徹 信州大学
■第7回(2001年) 受賞者
血管障害 福田 俊一 京都大学
腫瘍 後藤 智明 熊本大学
その他 石井 圭亮 大分医科大学 、萩原 靖 大阪大学
■第8回(2002年) 受賞者
血管障害 登坂 雅彦 群馬大学
腫瘍 佐々木 光 川崎市立川崎病院
その他 吉村 紳一 岐阜大学
■第9回(2003年) 受賞者
血管障害 西 京子 徳島大学
腫瘍 足立 吉陽 岡山労災病院
その他 大谷 直樹 防衛医科大学 、新郷 哲郎 岡山大学
■第10回(2004年) 受賞者
血管障害 藤岡 政行 埼玉医大総合医療センター
腫瘍 澤田 元史 岐阜大学
その他 荒川 芳輝 京都大学
■第11回(2005年) 受賞者
血管障害 米山 琢 東京女子医科大学
腫瘍 植田 良 慶應義塾大学
その他 安原 隆雄 岡山大学
■第12回(2006年) 受賞者
血管障害 日下 昇 岡山大学
腫瘍 夏目 敦至 名古屋大学
その他 高木 康志 京都大学
■第13回(2007年) 受賞者
血管障害 赤川 浩之 東京女子医科大学
腫瘍 山名 則和 京都大学
その他 金村 米博 大阪医療センター
■第14回(2008年) 受賞者
血管障害 小川 智之 岡山大学
腫瘍 喜多 大輔 金沢大学
その他 亀田 雅博 岡山大学
※以降は部門廃止
■第15回(2009年) 受賞者
押野 悟 大阪大学
新妻 邦泰 東北大学
丸山 啓介 杏林大学
溝渕 佳史 徳島大学
■第16回(2010年) 受賞者
近藤 聡彦 岡山大学
田村 哲也 徳島赤十字病院
宮下 勝吉 金沢大学
■第17回(2011年) 受賞者
多田 恵曜 徳島大学
牟礼 英生 徳島大学
吉河 学史 公立昭和病院
■第18回(2012年) 受賞者
佐藤 健一 東北大学
島田 健司 徳島大学
寺崎 瑞彦 久留米大学
圓尾 知之 大阪大学
特別賞 該当者なし
■第19回(2013年) 受賞者
大熊 佑 岡山大学
木下 学 大阪大学
成澤 あゆみ 東北大学
松下 展久 徳島大学
吉川 雄一郎 九州大学
特別賞 該当者なし
■第20回(2014年) 受賞者
大須賀 覚 筑波大学
佐藤 篤 山形大学
柴原 一陽 東北大学
特別賞 多田 恵曜 徳島大学
■第21回(2015年) 受賞者
山尾 幸広 京都大学
原 慶次郎 徳島大学
松川 東俊 禎心会病院
新光 阿以子 岡山大学
特別賞 木下 雅史 金沢大学
■第22回(2016年) 受賞者
飯島 圭哉 群馬大学
鈴木 啓道 名古屋大学
南 徳明 神戸大学
特別賞 島田 健司 徳島大学
■第23回(2017年) 受賞者
宇佐美 憲一 国立成育医療研究センター
内田 浩喜 東北大学
長嶋 宏明 神戸大学
宮本 健志 徳島大学
特別賞 武藤 淳 済生会宇都宮病院
■第24回(2018年) 受賞者
池堂 太一 京都大学
菊地 哲広 京都大学iPS細胞研究所
黒木 亮太 九州医療センター
特別賞 中井 康雄 ウェイン州立大学・ミシガン小児病院
■第25回(2019年) 受賞者
面高 俊介 東北大学
月花 正幸 北海道大学
福元 雄一郎 山梨大学
堀澤 士朗 東京女子医科大学
特別賞 井上 洋 大阪大学
神尾 佳宣 浜松医科大学
■第26回(2020年) 受賞者
岩田 亮一 関西医科大学
大岡 史治 名古屋大学
寺田 行範 京都大学
特別賞 鈴木 啓道 トロント小児病院
■第27回(2021年) 受賞者
北原 孝宏 京都大学iPS細胞研究所
高寺 睦見 横須賀共済病院
高見 浩数 東京大学
劉 美憬 東京女子医科大学
特別賞 杉本 至健 山口大学
■第28回(2022年) 受賞者
川端 修平 大阪大学
清水 寛平 京都大学
山岸 夢希 杏林大学
特別賞 大谷 理浩 岡山大学
園田 真樹 横浜市立大学