第45回日本脳神経外科コングレス総会の最終日に、現地にて学会主催の医療倫理講習会およびFDコースを開催いたします。いずれも支部会で適宜、開催(ビデオ講習)されているほか、医療倫理講習会については、会員専用ページよりeラーニングにて常時受講が可能ですので、併せてご活用ください。

<医療倫理講習会、FDコース 共通留意事項>
・受講には、第45回日本脳神経外科コングレス総会の参加登録(オンライン)が必要です。参加登録の詳細は第45回日本脳神経外科コングレス総会HPをご参照ください。
・ネームカードは第45回日本脳神経外科コングレス総会受付時間内(5月18日(日)15時まで)に発券を完了してください。
・講習会は事前予約制ではなく当日受付制で、会場の座席数は432席です。
・【入室時/退室時】に受講受付を行います。受講受付は日本脳神経外科学会会員モバイルまたは会員証(ICカード)にて登録を行います。会員モバイルをご利用の場合は、下記のQRコードより事前にアプリのダウンロードをお済ませください。
・講演途中での入退室があった場合、単位は付与されません。

<<講習会詳細>>
(一社)日本脳神経外科学会 第5回医療倫理講習会(共通講習)
日 時: 2025年5月18日(日)15:10-16:10
会 場: 第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503) ※現地のみ、Web開催無し
座 長: 髙木 康志(徳島大学)
講 師: 三浦 靖彦(岩手保健医療大学成人看護学/臨床倫理研究センター)
演題名: 脳神経外科診療に必要とされる臨床倫理
*ライブ配信、オンデマンド配信はありません。
*「専門医資格更新:共通講習1単位」です。

(一社)日本脳神経外科学会 第29回FDコース(領域講習)
日 時: 2025年5月18日(日)16:25-17:25
会 場: 第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503) ※現地のみ、Web開催無し
座 長: 清水 宏明(秋田大学)
講 師: 大西 光雄(大阪医療センター救命救急センター)
演題名: 全ての医師に求められる災害対応の知識とオールハザードアプローチを意識した病院機能維持
*ライブ配信、オンデマンド配信はありません。
*「専門医資格更新:領域講習1単位」および「研修プログラム 指導医に必要な講習会」です。

日本脳神経外科学会会員モバイルダウンロード用QRコード(5月1日よりログイン可)

以下のQRコードより、ダウンロードサイトに接続していただくか、App Store(ios 端末の方)、もしくは Google Play(Android 端末の方)にて「日本脳神経外科学会会員モバイル」を検索して、ダウンロードしてください。
会場では、講習会の前後に掲示(投影)されているQRコードを読み取ることで、受講受付が完了します。

               

ios端末はこちらから       Andoroid端末はこちらから

会員モバイルでは、QRコードの読取りを行った受付履歴が表示されますので、講習会の受付け忘れの防止にもなりますし、会期後にご自身で受付履歴を確認いただくことも可能です。
参加者の先生方には、非常に利便性の高いアプリになっていますので、ぜひこの機会にご利用ください。
会場にて取得頂いた単位は、会員モバイル・会員証カードのどちらも、5月末までのマイページ反映を予定しております。
詳細は、会員専用ページ>専門医制度関連>「日本脳神経外科学会会員モバイル」アプリのご案内 をご参照ください。